カート

ログイン

会員登録

検索

メニュー

閉じる

南魚沼産コシヒカリの特徴・お客様からの声
南魚沼産コシヒカリの紹介

JAみなみ魚沼 南魚沼産コシヒカリ

もっちり食感としっかりした甘み

もっちり食感としっかりした甘み
出典: 新潟米図鑑vol.2 新潟の銘柄米ガイドブック

コシヒカリは粒の大きさがやや小さい品種です。ですが、皆さまから美味しく召し上がっていただけるよう、魚沼米憲章では粒の大きさを整える選別網の篩い目の大きさを1.9mm以上とすることを謳い、高品質米の出荷に取り組んでいます。

味の特徴としては、アミロース、アミノペクチン、タンパク質のバランスが優れていることから、トップクラスの評価を受けております。南魚沼産コシヒカリは特にアミロースとタンパク質が少なく、アミノペクチンが多い特徴があり、食感は柔らかめでもっちりとした程よい粘りがあります。また低アミロースであることから、しっかりとした甘みや旨味を感じることができます。炊き上がりのツヤも良く、香りも豊か。

炊き立てが美味しいのはもちろん、冷めても甘みと粘りをしっかり味わうことができるため、お弁当やおにぎりにもオススメです。また、お米の味や香りも強いため、味の濃い料理にもよく合います。

最高評価「特A」獲得回数日本一

最高評価「特A」獲得回数日本一

南魚沼産コシヒカリを含む「魚沼産コシヒカリ」は新潟県南部の魚沼地域(魚沼市・南魚沼市・十日町市・小千谷市・長岡市(旧川口町)・湯沢町・津南町)で栽培されたコシヒカリです。日本を代表するブランド米として、国内だけでなく海外からも 高い評価を受けており、取引価格もトップクラスです。

魚沼産コシヒカリは、もちろん味もトップクラスの評価を受けています。日本穀物検定協会による米の食味ランキングでは、5段階評価になった平成元年産から最高評価の「特A」を最も多く獲得している産地です。「特A」を逃したのは、低温と日照不足の影響で作柄が芳しくなかった平成29年産の一度だけ。その年以外は毎年「特A」を獲得している、まさに日本トップのブランド米です。

魚沼産コシヒカリの中でも特に美味しいと評価されているのが、この「南魚沼産コシヒカリ」です。南魚沼産コシヒカリが育まれる南魚沼地域は、魚沼地域の中でも「南魚沼市」と「湯沢町」からなり、JAみなみ魚沼の事業区域でもあります。

発祥の地で長年培われた栽培技術

発祥の地で長年培われた栽培技術

南魚沼市は魚沼産コシヒカリの発祥の地とも云われています。1954年、研究段階の品種「越南17号」の試験栽培が新潟県内20数ヶ所で行われ、南魚沼では旧大巻村、旧東村、旧中之島村、旧大崎村の4ヶ所が選ばれました。

当時は「味は良い」ものの、いもち病に弱い、倒伏しやすいという欠点があり、多くの地域で良い結果が出なかった中、南魚沼では良い成績を残しました。南魚沼ではその後も試験栽培と技術改良を続け、弱点を栽培方法にて克服。その努力と結果が高く評価され、「越の国に光り輝く米」という意味の「コシヒカリ」という名で新潟県の推奨品種として採用されました。

その後も、南魚沼では栽培技術の改善を続けて全国から高い評価をいただくコシヒカリの産地として今に至ります。

豊かな自然環境と雪の恩恵

豊かな自然環境と雪の恩恵

南魚沼地域は、南側は谷川岳をはじめとした2,000m級の三国山脈、東側は越後三山(駒ヶ岳、中ノ岳、八海山)などの越後山脈、西側は魚沼丘陵に囲まれた南北に細長い盆地地帯で、豊かな自然に囲まれた地域です。

当地域は豪雪地帯としても有名で、この雪は米作りに欠かせない貴重な資源でもあります。

山々に降り積もった雪は春先から融けだし、豊富な農業用水として夏まで清冽な水が田んぼを潤します。

この澄んだ冷たい雪解け水は高温時の冷却効果もあり、近年の高温傾向の気候において美味しいお米の重要な要素でもあります。

昼夜の寒暖差が美味しさの秘訣

昼夜の寒暖差が美味しさの秘訣

南魚沼産コシヒカリの美味しさの秘密は、当地域の地形や土壌にもあります。

盆地地形であることから、穂が実る8月後半~9月前半の昼夜の気温差が大きくなります。

気温が高い日中にデンプンを蓄え、夜間は気温が下がることでデンプンの消費を抑えます。また、平地に比べ時間をかけて登熟することから、胴割れを抑制し、高品質なコシヒカリとなります。

そして土壌については、比較的窒素供給力が小さい特徴があります。食味低下につながるタンパク質の生成を抑えるとともに、生育過剰も抑制されるため、倒伏しやすいコシヒカリの栽培に最適な土壌環境といえます。

気候変動に負けない栽培指導

気候変動に負けない栽培指導

JAみなみ魚沼では、農家の皆さんから高品質で美味しいコシヒカリを作っていただけるように、栽培指導にも力を入れています。

管内の農家を集めた研修会のほか、中干しや穂肥といった重要な作業のタイミングでは、各地区へ出向いて田んぼで稲を実際に確認しながらの指導会も行っています。

さらに、高温や強風などが予想されるときはメールやLINEを活用したタイムリーな情報発信を行い、気候変動に負けない米作りを目指しています。

美味しさと鮮度を保つ保管環境

美味しさと鮮度を保つ保管環境

秋になり、農家の皆さんが収穫したコシヒカリはJAのカントリーエレベーターや米倉庫に集められます。

カントリーエレベーターでは籾(モミ)のまま貯蔵することで長期間美味しさを保つことができます。貯蔵されたされたお米は、翌年夏までに順次、籾殻を剥き玄米に仕上げていきます。

農家の皆さんやカントリーエレベーターにて調整された玄米は、米倉庫にて保管されます。

米倉庫は、温度15℃以下、湿度70%程度と、お米の保管に最適な環境。酸化を防ぎ、美味しさと鮮度を保ちます。

精米HACCP認定取得工場での精米

精米HACCP認定取得工場での精米

コシヒカリの精米を行っているのは、JAみなみ魚沼の「特産センター」。2019年に、新潟県内のJAで初となる一般社団法人日本精米工業会の精米HACCP認証を取得した精米施設です。

精米HACCPは、食品の安全確保の国際標準であるHACCP(Hazard Analysis and Critical Control Point)手法に基づき、精米工場における精米の安全を確保し、品質管理、衛生管理、汚染防御管理を行う総合工程管理の取り組みです。

JAみなみ魚沼では、徹底した衛生管理と品質検査により、食品の安全確保と高品質な精米を行っていますので、安心してご利用いただけます。

また、当JAの精米は鮮度にもこだわっており、受注後に精米した新鮮なお米を産地直送でお届けします。

精米HACCP認定取得工場での精米

石抜き機

ごはんを食べてガリっとする心配がありません。
農産物検査を受けた玄米を製造ラインに投入すると、まずは「石抜き機」を通り、お米と同じくらいの大きさで玄米に紛れ込んでいる小さな石などの異物を取り除きます。

精米HACCP認定取得工場での精米

色彩選別機

精米後のお米は、2種類の色彩選別機により、大きさや比重では選別できない着色粒などを徹底除去。きれいな精米に仕上げます。

精米HACCP認定取得工場での精米

金属検知器・ウェイトチェッカー

袋詰めされたお米は、全て金属検知器にて異物混入がないかチェックを行っています。同時に、ウェイトチェッカーにより商品重量に過不足がないかもチェックを行い、信頼できる商品をお届けいたします。

精米HACCP認定取得工場での精米

FAシステム

製造データをFAシステムにより一元管理。工程ごとの原料玄米の情報や精米時の検査データ、使用タンクなどの履歴を追跡できます。もし問題が起きた場合でも早期に対処が可能です。

Promotion Video プロモーションビデオ

南魚沼産コシヒカリ 農/KNOW THE FUTURE
出典:南魚沼市
南魚沼産コシヒカリ KNOW THE FUTURE×MUSIC(2022)
南魚沼産コシヒカリ KNOW THE FUTURE 溝斬り篇 (2021)
南魚沼産コシヒカリ KNOW THE FUTURE 誇り (2020) 第1回新潟ふるさとCM大賞 グランプリ受賞
(別バージョン)
南魚沼産コシヒカリ KNOW THE FUTURE (2019) 第8回ふるさとパンフレット大賞 特別賞受賞

User Voice お客様の声

「購入する前に、実際に食べた人の感想を知りたい」
「他の品種とどうちがうの?」
南魚沼産コシヒカリをご愛食中のお客様に
お伺いした個人の感想を紹介しています。

めちゃくちゃおいしくて冷めてもおいしくて、少食で困っていた小学生3人の子供たちが、このお米にしてからおかわりしてモリモリ食べるようになりました!おいしいお米をありがとうございます!

(引用元: JAみなみ魚沼オンラインショップ)

頂き物のお米でした。今まで食べたコシヒカリ米の中で一番おいしかったです。孫たちもおいしいと言って3杯もおかわりしてました。価格はちょっと高いので、普段使いではなくて、人にあげるのによいと思います。

(引用元: JAみなみ魚沼オンラインショップ)

米がうめぇ!
注文が来てから精米をして届けてくれるのか、炊いて食べる米が艶々で甘くてウマいっ!一粒一粒が立っているのが素人の私でもわかる!農家の方、ありがとうございます。

(引用元:ふるさとチョイス)

言わずと知れた南魚沼産コシヒカリ!炊き上がったお米が輝いています。もちろん味は最高です。冷ご飯でもおいしさは変わりません。どんな炊飯器で炊いてもおいしいです。さすがに高いだけのことはあります!最高です!

(引用元:ふるなび)

流石、米の名産南魚沼産のこしひかり。程よい粘り気もありもっちりした触感が家族のみんなで好評です。炊き上がったご飯を冷凍して解凍した後でも、美味しくいただけます。毎日食べる食品なので、ありがたい返礼品です。美味しいお米を作って頂いている農家の皆様に感謝です。ありがとうございます。

(引用元:ふるなび)

毎月楽しみにしていました。
炊きたてはもちろん、冷めても美味しいご飯はお弁当にもおすすめです。お米にうるさい我が家の子供たちもうちのお弁当が美味しいと喜んで食べてくれます。

(引用元:ふるさとチョイス)

Lineup ラインナップ

これぞ定番!! 慣行栽培コシヒカリ

南魚沼で一般的な育て方で栽培されたコシヒカリです。
収量よりも食味を重視した栽培を行っており、管内での生産量が最も多いお米です。

南魚沼産こしひかり

南魚沼産コシヒカリは、日本を代表する高品質なお米です。その美しい透明感と繊細な香りは、一度食べたら忘れられない味わいです。南魚沼の豊かな自然環境と伝統的な栽培方法により、お米の一粒一粒にこだわりが感じられます。

ご購入はこちらから

南魚沼産こしひかり 真空パック

精米したコシヒカリを真空包装。お米の酸化を防ぎ食味の劣化を抑えた商品です。1袋が2合(300g)なので、軽量の手間をかけず便利にご利用いただけます。ちょっとしたお礼やご挨拶などにもおすすめです。

ご購入はこちらから

食の安全と環境に配慮した 特別栽培米

化学肥料(窒素成分)や化学合成農薬を削減して栽培したコシヒカリです。食の安全と環境への配慮が求められるようになり、消費者の皆さまからより安全に安心して召し上がっていただけるようにと、「みなみ魚沼有機米部会」に所属するこだわりの生産者が手間を惜しまず丹精込めて栽培したコシヒカリです。

特別栽培米南魚沼産こしひかり「雪穂」

化学肥料(窒素成分)や化学合成農薬を削減して栽培したコシヒカリです。食の安全と環境への配慮が求められるようになり、消費者の皆さまからより安全に安心して召し上がっていただけるようにと、「みなみ魚沼有機米部会」に所属するこだわりの生産者が手間を惜しまず丹精込めて栽培したコシヒカリです。

ご購入はこちらから

特別栽培米南魚沼産こしひかり 8割減

栽培期間中は化学肥料(窒素成分)および化学合成農薬を慣行栽培に比べ5割削減した、ひと手間かかったこだわりのコシヒカリです。食の安全を重視される方は、まずこの「雪穂」からお試しいただいてはいかがでしょうか。

ご購入はこちらから

JAみなみ魚沼のこだわりNo.1
JAS有機栽培米

栽培を開始する2年以上前から、そして栽培期間中においても、圃場に禁止された化学肥料および農薬を使用せず、有機質肥料のみで栽培。さらに、施設や用具についても使用禁止資材の飛散や混入がないことを条件に、農林水産大臣に登録された登録認証機関から有機JAS認証を受けた特別なお米です。

JAS有機栽培米南魚沼産こしひかり

南魚沼では限られた数件の生産者だけが作っている、有機JAS認証を受けたコシヒカリ。栽培管理に徹底的にこだわり、多くの手間をかけて栽培しています。
JAみなみ魚沼におけるお米の集荷量の僅か0.5%程度と、最も希少なコシヒカリです。生産量が少ないため、早期に売り切れとなった際はご容赦ください。
精米日が限られているため、発送は毎週金曜限定となります。

ご購入はこちらから

Gift 贈答

贈って喜ばれるギフトは「美味しいお米」

毎日食べるごはんが美味しいことはとても幸せなこと。
お世話になったあの方にも幸せを分けてあげませんか?きっと喜んでいただけますよ。

南魚沼産コシヒカリは贈り物にもぴったり。お中元やお歳暮のほか、内祝いや各種お祝い、香典返しとしても、多くの方から選んでいただいております。

のしや包装の対応も可能ですので、ご希望の際はご注文時に注文備考欄に内容をご記載いただくか、お問合せをいただけますと幸いです。
また大口のご注文も対応可能ですので、お気軽にご相談ください。

※のし紙を巻く場合、通常、内のしにて発送いたします。外のしをご希望の場合はその旨を必ずご連絡ください。

※15kg以上の商品および一部商品は全包装の対応ができないため、簡易包装での対応となります。

お歳暮、御中元シール
お歳暮簡易
お中元簡易
簡易包装
のしかけ
包装
仏包装

ご利用ガイド

配送料金について
商品価格と別途で配送料金がかかります。
詳細を見る
発送について
商品の発送のタイミングでメールをお送りいたします。
お支払い方法について
クレジットカードまたは代引きでのお支払いが可能です。
銀行振込、デビットカード、プリペイドカードのご利用はできません。
詳細を見る
利用可能なクレジットカード
credit card brand1 credit card brand2 credit card brand3 credit card brand4 credit card brand5
クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners)がご利用いただけます。
複数箇所へお届けする場合
1回のご注文で複数のお届け先を設定することが可能です。ご希望の商品をすべてカートに入れ、購入画面に進んでいただき、お届け先情報入力の画面でそれぞれのお届け先をご指定下さい。
時間帯・お届け日指定などもお届け先ごとの設定となります。
領収書について
領収書はお客様ご自身での発行をお願いしております。 商品お届け後、クレジットカード決済が行われますと発行可能になります。商品お届け前は確認いただけませんのでご注意ください。
詳細を見る
ご注文のキャンセルについて
注文確定メールをお送りする前であれば、いつでもキャンセルが可能です。
詳細を見る